容積率とは?
2021.06.21
容積率とは、その敷地に建てられる延べ床面積の割合です。
数式で表すと、容積率=建築物の延べ面積(各階の床面積の合計)÷建築物の敷地面積
例えば、
容積率が80%の場合、40坪の土地であれば、
建築物の最大の延べ面積は、32坪までとなります。
これには、建ぺい率との兼ね合いもありますから、
40坪の土地の場合に、建ぺい率が50%で容積率が80%とした場合、
1階は20坪までが最大の大きさとなります。
さらに、20坪の1階を作るとした場合、
容積率から出る建物の最大の大きさは、32坪となっているため、
32坪−20坪=12坪
つまり2階は、最大でも12坪の大きさしかつくれないということになります。
建ぺい率や容積率は、土地によって条件がさまざまです。
土地の大小だけでなく、このような条件も頭に入れ、
土地選びをすることが大切です。